IBM Rational Host Access Transformation Services (HATS) と WEBAPI との差異を下記に示します。 | ||
機能 | WEBAPI | HATS |
---|---|---|
画面の生成 |
DDS=>JSP変換ツールを用いて事前変換 JSPは変換ツールで自動生成できる |
実行時に動的に生成する(デフォルト・レンダリング) デフォルト・レンダリングのレイアウト表示で問題が無ければ何もしないで使用できるが、問題がある場合はJSPの生成、レイアウト調整、登録は1画面ずつ |
表示される画面(JSP)の指定 |
"画面認識基準" や "画面カスタマイズ" 等の面倒な設定をする必要はない |
デフォルトレンダリングの代わりにカスタマイズしたJSPを表示するには設定が必要 画面変換ファイル(JSP)がホスト画面に適用されるためには、そのホスト画面が画面カスタマイズの画面認識基準と一致し、かつ、その画面カスタマイズのアクションのひとつとして「変換を適用」に画面変換ファイルが指定されている必要がある *画面認識基準の例:1行2桁目に "MAPSP02" という文字列があれば、その画面は"MAPSP02.JSP" の画面だと認識させる |
画面構造 |
1項目を1つのタグで表現。 各タグの位置を絶対位置(ピクセル単位)で指定するため
|
テーブルを用いたレイアウト<tr>タグで1行を、<td>タグで1桁を表現しているため
|
JSPにより生成するHTML |
input 文を生成するため、HTML ソースの確認が容易 |
各画面項目につきテーブルタグが作成される(テーブルの中にテーブルが生成されるようなイメージ)ので、生成されたHTMLソースが非常に見難い(HTML ソースから画面レイアウトを判読し辛い) |
罫線変換 |
対応 DDS→JSP変換ツールで自動変換している 罫線の追加・削除や位置調整が容易に行える |
未対応 JSPソースに手作業で罫線を定義する必要がある 各行の列の位置が異なる為、縦線を揃えて引くのは容易ではない (例:2行2桁目と3行2桁目の横位置が必ずしも同じではない) |
Ctrlキーを送信キーとして使用 |
使用可能 右コントロールキーが送信キーとして割当てられる Enter キーを改行キーとして使える(次の行の最初の入力項目にカーソルを移動) |
使用不可 Enter キーが送信キーに強制割当てされる |
戻るボタン |
ブラウザーの戻るボタンは無効にしてある 最新の画面を再表示 |
ブラウザーの戻るボタンを押すと、ブラウザーに表示されている画面とホスト側で認識している画面とが合わなくなる 戻るボタンを押すと、ブラウザーでは一つ前の画面が表示されるが、ホスト上の画面は反応しない(前の画面に戻らない)ため、ホストではブラウザーに表示されている画面とは異なる画面の処理が行われ、その結果がブラウザーに表示されてしまう |
使用スクリプト |
JAVAScript |
JAVAScript |
動作環境 |
Websphere Application Server |
Websphere Application Server |
開発環境 |
一般的な JAVAを用いたWebアプリケーションの開発環境が使える 例えば
|
Rational Studioを使用 |
画面デザイン |
Adobe Dreamweaver を用いてデザインすることも可能 |
開発環境に付属のエディタ等を使用 |